人気ブログランキング | 話題のタグを見る
〈野崎ユリカ〉神戸レインボードルフィン・メディテーションギャザリング〜マナと遊ぶ〜
〈野崎ユリカ〉神戸レインボードルフィン・メディテーションギャザリング〜マナと遊ぶ〜_c0156143_16391183.jpg


生命力を高め、生き生きとしたエネルギーを動かし
若さと、健康の泉となりましょう。

■日時:2009年11月18日(水)開場18:45開演19:00(21:00終了予定)
 ※ 日にち変更となりました。(2009.10.16)
■会場:旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
    〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
■参加費:3,000円 (当日3,500円)
    *2名以上でのお申込みは、おひとり2,500円
    *レトリートやバハマツアーなどのこれまでの参加者も、おひとり 2,500円
     ぜひお集まりください!
■お問い合わせ・お申し込み:プルメリアバイザシー
 majalo@plumeria-sea.com / Tel: 078-751-1086


〈野崎ユリカ〉神戸レインボードルフィン・メディテーションギャザリング〜マナと遊ぶ〜_c0156143_16394124.jpg高いエネルギーのスペースでユリカがリードする、シェアリングサークルです。様々なアウェイクニングの情報のシェア、新しい時代のあたらしい習慣についてのお話、グランディングのメディテーション。そして、海でイルカと泳いだような効果をもたらす、心と身体に効果的なエネルギーワークをご紹介します。肉体の不快な症状を改善し、心をクリアにするエネルギーワークの効果を体験してください。あなたのピークパフォーマンスとジョイフルな人生へと導きます。

●エネルギーバランスをとる
●健康値を高める
●ストレスをリリースする
●ジョイ、ワクワクを高める

身体のエネルギーアップ、バイタルフォースアップのエクササイズをして、パワーアップしてお帰りいただきます。また、ハワイ島パホアでつくられたパワフルなハワイアンフラワーエッセンスや、イーシャのジュエリーのご紹介もいたします。ハワイアンフラワーエッセンス、ドルフィンエッセンスから、あなたに必要な波動水を作りましょう。イルカやハワイアンフラワー、音、映像、香り、感性などの5感を刺激するレインボードルフィンギャザリングの特別な時間をご用意しています。

日常のなかにオアシスなひと時・・・。イルカの高い波動、オープンハートを体験しに、ぜひいらしてください。
# by shioyagu | 2009-11-18 19:00 | イベント
山内桂ソロ : salmosax world
山内桂ソロ : salmosax world_c0156143_2221205.jpg


■日時:2009年11月17日(火)open 19:30 start 20:00
■会場:旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
    〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
■料金:予約・当日ともに ¥1,500

※ 日時変更となりました。(2009.10.13)

■予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
 TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
 E-mail : guggenheim2007@gmail.com
 ※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。

■共催:塩屋音楽会




山内桂ソロ : salmosax world_c0156143_2223285.jpg山内 桂(sax)
1954年別府市生まれ。松山の大学でサックスと即興演奏を始め、作曲も行う。また並行して、ミルフォード・グレイブス、ハン・ベニンク、デレク・ベイリー、トリスタン・ホンジンガー等の初来日松山公演を主催、あるいは関わる。以後23年半を会社員として過ごす傍ら、地方都市大分で自主的な音楽活動を続け、即興演奏や自己のグループで活動、自身の音楽を磨く。'02年10月以降音楽活動に専念し、音そのものの響き、細胞レベルのコミュニケーションによる独自のサウンド・アート "SALMO SAX" をソロを中心に国内外で展開中。その音は刺激的で、どこかなつかしい。'08年、あらたに "salmosax ensemble" を開始。'09年、更に自由を音の中に捉えた上で "salmo pop" や "cafe salmo" も模索中。http://www.myspace.com/salmosax
# by shioyagu | 2009-11-10 19:30 | 塩屋音楽会
軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」
軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_14185461.jpg


グッドメロディ!グッドトーン!グッドタッチ!とたくみたくまぬ多く少なくととんち!を添えて。天高く馬肥ゆる秋は軽音楽と、ジャンボリー。

■日時:2009年11月8日(日)open 13:30 start 14:00(終演21:00予定)
■会場:旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
    〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
■料金:予約 ¥3,000 当日 ¥3,500

■予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
 TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
 E-mail : guggenheim2007@gmail.com
 ※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。

■共催:塩屋音楽会




軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_16541192.jpg

HOSE (ホース)
江崎將史 trumpet / 古池寿浩 trombone / 宇波拓 guitar / 泉智也 bass / 服部玲治 percussion
前世紀末、宇波の発案により古池、泉、服部があつまる。ほどなくして江崎も加わり、5人編成のホースとなる。結成当時、念頭にあったのはラズウェル・ラッド・トリオ、アート・ベアーズ、ジェネシス、空手バカボン、ほぶらきん、シュールホフ、ブルヘリアなど。しかし、それらが思い出されることはないまま混沌とした数年が経過。泉の妄想に基づいたストーリーテリングとポピュラー音楽のメソッドから脱落したストラクチャーにより、効果をあげることなく切断される叙情的な楽曲をたどたどしく奏でるアンサンブルが確立しつつあった2003年、バンドが崩壊。2006年よりライブ活動を再開。米国プロヴィデンスにおけるH・P・ラヴクラフトの墓参を経て、同年7月にはUNKNOWMIXよりファーストアルバム『HOSE』をリリース。以降、沖島勲監督映画作品『一万年、後….。』関連企画での演奏、東京都写真美術館にて美術家・田中功起によるインスタレーションと共演、TOKYO COLLECTIONにてブランド“fur fur ”の音楽を担当する等、各種分野との交流も深めつつ、不定期ながら活発なライブ活動を展開。2008年12月、フランスのサウンドアーティスト、エリック・ラ・カーサをエンジニアに迎えたセカンドアルバム『HOSE II』を同じくUNKNOWMIXよりリリース。

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_10133667.gif

popo
山本信記(トランペット,シンセ)、江崎將史(トランペット,リコーダー)、喜多村朋太(オルガン)。2004年春結成。ジャマイカのロックステディを腰に据えつつ、バンド構成の妙を楽曲構成の妙へとすりかえつつも、時間と空間の鋭くもたおやかな間を紡ぐ、インスト3ピースバンド。2006年「kibito」,2009年「macadamia」を compare notesより発売。

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_16542142.jpg

川手直人 (かわてなおと)
主にギターによる作曲と演奏。ひとりでアンプリファイアせずに演奏することが昨今のこだわり。発表作品に「こまりいりまめ」(2008/Shingoster RECORDS)。http://www.myspace.com/komariirimame

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_21385081.jpg

中尾勘二トリオ
中尾トリオははっきりいってジミー・ジェフリー(cla,sax)トリオのパクリです。バルブトロンボーンのボブ・ブルックマイヤーが古池君、ギターのジム・ホールが宇波君というわけです。当時1950〜60年代、ジャズが社会運動に深く関わっていた頃に、ある批評家に「完全に失敗」と云われたトリオです。ならばその失敗 をさらに私が…というわけでリズムレスの気楽なトリオです。(中尾勘二:1980年代後半より篠田昌已らとシノダユニット、コンポステラ、また工藤冬里のマヘル・シャラル・ハッシュ・バズ等で活動。その後関島岳郎らとストラーダ、PHOTON、ふいご。そして細馬氏率いるかえる目で活動、現在に至る。)

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_21373251.jpg

Lal (ラル)
宇波拓+水谷泰久+服部玲治
サックス、ギター、パーカッションにより数小節の短いメロディーをユニゾンで演奏するバンド。資料紛失により結成年不明。おそらく、この7,8年の間に4,5回演奏したことがある。データが自らのポジトロニックブレインを複製することによって作ったスン型ヒューマノイド(Star Trek TNG)より命名。

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_21375577.jpg

梅田哲也
廃材や日用品を改造した装置を組み合わせて、光や音、動きなどの現象をひきおこす。パフォーマンスとしておこなうこともあれば、インスタレーションというかたちをとることもある。

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_1015085.jpg

BRAZIL
1999年結成。メンバーは、西崎美津子(vo,harm)、西川文章(g)、服部玲治(ds)、稲田誠(b)。音楽形式や楽器編成はあくまで普通のポップスだが、総じて得体の知れない印象。2005年、1st.「希望」。2006年、2nd.「コーヒー」を発表。3rd.アルバム製作中。

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_1014433.jpg

アキビンオオケストラ
2003年秋に結成。江崎將史主宰は空き瓶吹奏、アキビンオオケストラ。メロディはやらない。の決まりのもとラベルをはがした空き瓶で、創意工夫の音の構成は、近年みかけによるだましへと向かう。結果たびたび聴衆より苦笑、時に爆笑を誘う、現代音楽音響派。メンバーは江崎將史,森山ふとし,西川文章,鈴木勝,森雄大,みやけをしんいち,井上智士,加藤吉樹,たなかとしゆき,宮本博史,矢田伊織,川口貴大,桂悠介,山崎伸也,坪内敦,高橋美佳、木下和重、うち8人以上当日出演致します。

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_14401083.jpg

三田村管打団?
alto sax 飯野弥生 / 澤井まり / 松浦有希子 ; cl 亀井奈穂子 ; fl 泉川美和子 ; tp 平岡新 / 森本アリ ; tb 廣田智子 / 不動翔子 / 吉野竜城 ; tub 河村光司 / 塩田遥 ; bariton sax 川島有紀子 ; percs 池田安友子 / 坪内敦 ; ds 塩入基弘 / 光田臣
ほっこり系爆裂ブラスバンド。女子10男子7の17人編成。今日も楽しい明日も楽しい見に来ればもっと楽しい。世界の音楽と独自の音楽を奏でる雑食性集合体。
http://www.geocities.jp/kumacoopdisc/mkdd/
http://www.myspace.com/mitamurakandadan
http://dadaterra.exblog.jp/

軽音楽ジャンボリー series vol.2 「第1回 軽音楽とジャンボリー」_c0156143_16543285.jpg

ゑでぃまあこん
ゑでぃとまぁこんによって2000年に結成。2002年に自主制作CD-Rを制作。現在は、ゑでぃとまぁこんに加え、saxなど担当する水谷と、ドラムの楯川が参加する。最近では、スチールギターの元山も参加。5月にはスコットランドのフェスティバルに出演。最近作「やっほのぽとり」(majikick)「綿の煙の招待状」(pong kong records)発売中。2009年に円盤より「窓辺のふぁふぁふぁ」(EP)、gyuun cassetteより「茶目子の唄」(EP)発売予定。
# by shioyagu | 2009-11-08 14:00 | 塩屋音楽会
湯浅湾プレゼンツ「YOUR ASS ARE A ONE Vol.1」
湯浅湾プレゼンツ「YOUR ASS ARE A ONE Vol.1」 _c0156143_16403655.jpg


ザ・バンドからグレイトフル・デッド、はっぴいえんどから裸のラリーズ、
そしてブラック・ミュージックから歌謡曲まで、
大衆音楽の歴史をたっぷりと飲み込んで、溢れ出ては渦を巻く音の泉。
今年一番の歌ものアルバムとの声も高い
3rdアルバム『港』をひっさげてツアーを敢行いたします。

■日時:2009年11月5日(木)open 19:00 start 19:30
■会場:旧グッゲンハイム邸(JR/山陽塩屋駅徒歩5分)
    〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
■料金:予約 ¥2,000 / 当日 ¥2,500

■予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
 TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
 E-mail : guggenheim2007@gmail.com
 ※ ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。

■共催:塩屋音楽会




湯浅湾
湯浅湾プレゼンツ「YOUR ASS ARE A ONE Vol.1」 _c0156143_11421567.jpg

photo: 塩田正幸

■ 湯浅学(ゆあさ・まなぶ) / Vo・Guitar
82年に根本敬、船橋英雄と幻の名盤解放同盟を結成、因業の歌謡曲の解析、大韓民国のロック研究等を行なう。86年に音楽評論を活動の中心に定める。93年、即興演奏集団わかたけに参加。演奏活動にも力をそそぐようになる。95年、自身のユニット湯浅バッテリー発足。96年、湯浅湾と改名する。著作『人情山脈の逆襲』、『音海』、『音山』、『嗚呼、名盤』、『あなのかなたに』。

■ 牧野琢磨(まきの・たくま)/ Guitar  
ギタリスト。エレクトリック、アコースティック、バリトン・ギターを演奏する。2007年より大友良英が主宰しているイベントスぺース「GRID605」の管理人も務める。2008年にレーベルGRID605より初のソロ・アルバム『In the suburbs』をリリース。同時期に元「パイカル」の吉田悠樹と共に自身のバンド「New Residential Quarters(ニュー・レジデンシャル・クォーターズ/略称NRQ)」を結成。現在同バンドは、服部将典(contrabass)と中尾勘二氏(drums,etc.)を迎えたカルテット編成となっており、合計12弦とドラムスで訥々とした新興音楽を奏でている。

■ 松村正人(まつむら・まさと)/Bass
72年、奄美うまれ。幼少期に自然音をたのしみ、テープのエディット/コラージュをたしなむ。6年の東北在住後、90年代末から東京に。仕事をつうじ、湯浅学氏にであい、00年から湯浅湾でベースを担当。初舞台は京都WHOPEE’S。別バンドに、〈RAW LIFE2004〉で演奏し解体したSTUDIO BOYZ(湯浅湾+塩田正幸+五木田智央)、野間易通(Key)、松本雅光(G/Vo)、山口元輝(Dr)とのロッカーズ・アウターナショナルがある。雑誌『Tokion』編集長をへて、2009年から『スタジオ・ボイス』編集長。南部真里名義で執筆もおこなっている。

■ 山口元輝(やまぐち・もとき)/ Drums
ドラムス担当。現在までソロを含む精力的なライブ活動の他、幾つかの音盤に演奏等で参加。08 年にはShing02のバンドメンバーとして全国ツアーに参加しフジロック・フェスティバル、ライジングサン・ロックフェスティバル等に出演。湯浅湾では 3rdアルバムでレコーディングに初参加。牧野、松村とはこれまで幾つかの活動を共にしており、また自身が湯浅のファンであったことなどから湯浅湾に加入。現在自身の作品を鋭意制作中。

 *

ガンジー石原
ライター / 編集者 / 大学講師。関西アンダーグラウンド音楽情報誌「G "SCOPE」を発行、数多くの関西ミュージシャンを紹介してきた。09年8月、山本精一、ゑでぃ鼓雨麿(ゑでぃまあこん)なども参加するデビュー・アルバム『人間はカトリセンコウ』を発表したばかり。
# by shioyagu | 2009-11-05 19:30 | 塩屋音楽会
手作りアロマクラフト教室 matie(11月)
手作りアロマクラフト教室 matie(11月)_c0156143_18544468.jpg


初めての方でも簡単に、お好きな香りで楽しめるアロマクラフトを、毎月1回(第1木曜日)開催しています。メニューは月替わりなのでお好きな内容の時に気軽に参加していただけます。

第13回 『アボカドオイルのクレイパックをつくりましょ♪』

アボカドの果肉を圧搾してとれるビタミンやミネラルたっぷりのグリーン色のオイル。香りもよくとろ〜り濃厚で保湿効果たっぷり。皮膚をやわらかくし老化防止効果もあるといわれる魅力的なオイルです。クレイ粉末は毛穴の洗浄や余分な皮脂を取り除いてくれますよ。おうちで贅沢エステ気分をお楽しみください。全身に使えます。

■日時:2009年11月5日(木)11:00〜12:00(約1時間) 
 ※ 今月から時間が変更になりました!
■費用:2,500円(材料費込・お茶付)
■講師:手作りアロマクラフト教室 matie主宰
    AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

■お問合せ・ご予約:手作りアロマクラフト教室matie
 Tel: 090-4904-2309
 E-mail:aroma@matie-craft.net
 http://matie-craft.net

■場所に関するお問合せ:旧グッゲンハイム邸事務局
 〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3-5-17
 TEL:078-220-3924 FAX: 078-202-9033
 E-mail:guggenheim2007@gmail.com
 http://www.geocities.jp/shioyag/
# by shioyagu | 2009-11-05 11:00 | 教室